人気ブログランキング | 話題のタグを見る

清水小、陶芸作品のその後、3。素焼きに入ります。

稲沢市と一宮市で絵と工作の教室してます、

大崎造形絵画教室です。

本日は10月12、13日に稲沢市の

清水小学校で陶芸教室をしてきました。

作品のその後を紹介します。

まずは窯の紹介をします。

こちら↓

清水小、陶芸作品のその後、3。素焼きに入ります。_f0373324_19412948.jpg

電気窯です。

中はこんな感じです。

1000度超えるので、壁が厚いですね。

清水小、陶芸作品のその後、3。素焼きに入ります。_f0373324_19413031.jpg

クルクルした電熱線が熱くなります。

凄いですね。

清水小、陶芸作品のその後、3。素焼きに入ります。_f0373324_19413157.jpg

器を入れて行きます。

清水小、陶芸作品のその後、3。素焼きに入ります。_f0373324_19413314.jpg

素焼きなので、

器同士をくっつけても

横に向けても大丈夫です。

清水小、陶芸作品のその後、3。素焼きに入ります。_f0373324_19413456.jpg

3段、積んで電源を入れます。

清水小、陶芸作品のその後、3。素焼きに入ります。_f0373324_19414544.jpg

まずは素焼きです。

素焼きが上手くいけば

本焼きも上手くいきます。

焼き上がりをお楽しみに!!



大崎造形絵画教室

大崎造形絵画教室Twitter

創造コースのブログ

by ohsaki-zoukei | 2021-11-07 19:07 | 小学校 陶芸教室