人気ブログランキング | 話題のタグを見る

牧川小、陶芸作品のその後。釉薬かけ。その6

稲沢市と一宮市で絵と工作の教室してます、

大崎造形絵画教室です。

本日は6月22日に稲沢市の牧川小学校5年生で

おこなった陶芸教室の

作品のその後を紹介します。

本日は釉薬をかけます。

↓こちらが釉薬です。

バケツにはいっています。

牧川小、陶芸作品のその後。釉薬かけ。その6_f0373324_10480639.jpg

下の方に溜まっているので、

上の方の水としっかり混ぜます。

このドロドロを素焼きした器にかけます。

そうすると

↓真っ白になります。

牧川小、陶芸作品のその後。釉薬かけ。その6_f0373324_10483168.jpg

裏を見ると、

撥水剤をかけていましたが、

少し釉薬が付いているので、

牧川小、陶芸作品のその後。釉薬かけ。その6_f0373324_10480725.jpg

濡れたスポンジで綺麗にします。

牧川小、陶芸作品のその後。釉薬かけ。その6_f0373324_10480798.jpg

ここでまた乾燥します。

牧川小、陶芸作品のその後。釉薬かけ。その6_f0373324_10480820.jpg

もうすぐ本焼きです。

お楽しみに!!



大崎造形絵画教室

大崎造形絵画教室Twitter

創造コースのブログ

by ohsaki-zoukei | 2023-07-29 19:07 | 小学校 陶芸教室