人気ブログランキング | 話題のタグを見る

丸甲小、陶芸作品のその後。その2。しっかり乾燥。

稲沢市と一宮市で絵と工作の教室してます、

大崎造形絵画教室です。

本日は10月18日に稲沢市の

丸甲小学校でおこなった陶芸教室の

作品のその後を紹介します。

天気の良い日に太陽の光にあてます。

1時間くらいすると器が暖かくなります。

多分自分の体温が36度ぐらいなので、

38度から40度くらいになっていると思います。

丸甲小、陶芸作品のその後。その2。しっかり乾燥。_f0373324_19172946.jpg

ここで一手間

裏にヤスリをかけます。

丸甲小、陶芸作品のその後。その2。しっかり乾燥。_f0373324_19180557.jpg

ギザギザをなくします。

完成してから削るのは大変なので、

今のうちに削ります。

丸甲小、陶芸作品のその後。その2。しっかり乾燥。_f0373324_19175292.jpg

こちらが電気窯です。

普通に室内に置いてあります。

でかい電子レンジみたいです。

丸甲小、陶芸作品のその後。その2。しっかり乾燥。_f0373324_19173278.jpg

中はこんな感じです。

壁が厚いでしょう。

白いのは耐火レンガです。

丸甲小、陶芸作品のその後。その2。しっかり乾燥。_f0373324_19173314.jpg

中の電熱線が熱くなって

焼いていきます。

丸甲小、陶芸作品のその後。その2。しっかり乾燥。_f0373324_19181864.jpg

いよいよ素焼きが始まります。

お楽しみに!!


大崎造形絵画教室

大崎造形絵画教室Twitter


by ohsaki-zoukei | 2023-11-03 19:07 | 小学校 陶芸教室