人気ブログランキング | 話題のタグを見る

片原一色小、陶芸作品のその後。4。釉薬かけ

稲沢市と一宮市で絵と工作の教室してます、

大崎造形絵画教室です。

本日は10月24日に稲沢市の

片原一色小学校でおこなった陶芸教室の

作品のその後を紹介します。

3分の2が素焼きが終わりました。

片原一色小、陶芸作品のその後。4。釉薬かけ_f0373324_17194767.jpg

名前の書いてない器で比べてみましょう。

左が素焼き後、右が乾燥しただけのものです。

片原一色小、陶芸作品のその後。4。釉薬かけ_f0373324_17194858.jpg

色が変わっていますね。

今回は釉薬をかけます。

片原一色小、陶芸作品のその後。4。釉薬かけ_f0373324_17194814.jpg

裏に釉薬がつかないように

撥水剤を塗ります。

片原一色小、陶芸作品のその後。4。釉薬かけ_f0373324_17194908.jpg

こんな感じです。

片原一色小、陶芸作品のその後。4。釉薬かけ_f0373324_17194953.jpg

こちらが釉薬です。

下に溜まっているのが釉薬

上は水です。

しっかり混ぜてドロドロにします。

片原一色小、陶芸作品のその後。4。釉薬かけ_f0373324_17202909.jpg

この中に器をドボンとつけます。

裏を見ると少し釉薬が付いているので、

片原一色小、陶芸作品のその後。4。釉薬かけ_f0373324_17203085.jpg

濡れたスポンジで綺麗にします。

片原一色小、陶芸作品のその後。4。釉薬かけ_f0373324_17203054.jpg

はい。良い感じです。

片原一色小、陶芸作品のその後。4。釉薬かけ_f0373324_17203124.jpg

釉薬をかけると真っ白になります。

片原一色小、陶芸作品のその後。4。釉薬かけ_f0373324_17203148.jpg

雪が降ったみたいでしょう。

片原一色小、陶芸作品のその後。4。釉薬かけ_f0373324_17204942.jpg

本焼きしたら完成です。

お楽しみに!!


大崎造形絵画教室

大崎造形絵画教室Twitter


by ohsaki-zoukei | 2023-11-27 19:07 | 小学校 陶芸教室